ドナルド・トランプ氏のこと~「どうせ考えるなら、大きく考えた方がいい」

7月21日、アメリカ共和党の大統領候補、ドナルド・トランプ氏は、党大会で指名受諾演説を行いました。私が30歳前後でニューヨーク・ワシントンDCに良く出張していた頃から、5番街に「トランプタワー」を建設するなど、不動産王として有名で、「トランプシャトル」という、ニューヨークと首都ワシントンDCを30分おきに結ぶ、バスのような飛行機に良く乗っていました。日本でもいつかは東京・大阪間を30分おきに結ぶ航空便が生まれると信じていました。自力で事業家として成功した人物が、政治家になることはアメリカでは多いですが、大統領になるとなると、話は別です。同氏の事業は浮き沈みも激しかったですが、プロジェクトを冷静に計画的に進めるという一面も持っていました。トランプ語録としては、「どうせ考えるなら、大きく考えた方がいい」「一つの取引に臨む場合、これを成功させるための計画を少なくとも五つ六つは用意する」「私は自分で調査し、自分で結論を出す」などがあげられますが、見た目の豪放さだけでなく、不動産投資に関しては、自分で不動産の環境やニーズの調査を時間をかけてするなど、ち密な面もあったことを知っておく必要があります。同氏が大統領に選出されるかどうかはわかりませんが、もし大統領になって事業家・投資家としてのセンスが生かされ、経済を成長させ雇用を拡大させるとしたら、如何にもアメリカらしい夢のある話だと思います(ただし、日本や世界の外交・貿易にとっては課題は大きいです)。(画像は浜離宮から見た東京の高層ビル街。2012.11.24撮影。このころから、日本の不動産市場も変わった。)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/cf89c1aac8044041de71df9c55a0e6d4-320×240.jpg

カテゴリー: 世界日本経済, 人生, 建設, 経営, 観光 | コメントは受け付けていません。

京都で行われた学会で研究発表「我が国の少子化と社会経済のホスピタリテイ~各県の定量・定性分析を踏まえて~」

7月23日午後、京都の同志社女子大で行われた日本ホスピタリテイマネジメント学会関西支部研究例会で、「我が国の少子化と社会経済のホスピタリテイ~各県の定量・定性分析を踏まえて~」を研究発表させていただきました。テーマは、国が注力して待機児童解消などを行っている「少子化対策の地域ごとの特徴」で、同志社女子大現代社会学部の河野健男教授にコメントしていただき、また、ご参加の先生方から、質問・ご意見をいただき、大変有意義な学会発表でした。学会の開催直前、隣の京都御所を訪問し、壮大な都の跡を眺めていたら、スマホを持って何人もの若者がポケモンGOをしていました。(画像は、京都御所。2016.7.23撮影。)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/24f0ce17a66b2b145a6972b54f4df086-320×240.jpg

カテゴリー: 世界日本経済, 京都, 人生, 教育, 経営, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

特別展「古代ギリシア~時空を超えた旅」を見に行きました~旧石器時代からヘレニズム・ローマまでの展示は日本では初めて

7月17日、東京国立博物館・平成館で開催されている特別展「古代ギリシア~時空を超えた旅」を鑑賞に行きました。旧石器時代・ミノス文明・ミュケナイ文明・幾何学様式アルカイック時代・クラシック時代・古代オリンピック・マケドニア王国(アレクサンドロス)・ヘレニズムとローマの8期に分け、彫刻と絵画と陶器・金属器など325件が豊富に展示されています。古代ギリシアに関するこれだけ長期の時代にわたる展示は日本では初めてだと思います(ルーブルや大英博物館には、展示されていないものも含めて多くの史料が収蔵されている)。現在のものとあまり変わらないギリシアで外科手術に使われたメスや鉗子(かんし)や金貨・銀貨などが展示されていたのには驚きました。私は奈良国立博物館のパスポート会員なので、無料で観覧できました(一般料金は1,600円)。欧州文明・政治の原点と言われるギリシア文明が約2時間で学べるので、お勧めです。(画像は東京国立博物館平成館と森鴎外の写真)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/16bae57e4999c5237e37f2cddacf2cf8-320×240.jpg

 

カテゴリー: エンターテイメント, 医療福祉, 建設, 教育, 科学技術, 街作り | コメントは受け付けていません。

西日本地区大中型旋網経営者研究会が福岡で開催されました~もう一つの「気仙沼の奇跡」に学ぶ

7月15日午後、福岡で第3回西日本地区大中型旋網(まきあみ)経営者研究会が開催され、アドバイザーとして出席しました。参加された経営者は、多くが、松浦・五島など長崎県内の事業者です。今回は、就業者確保対策のために、大日本水産会木上事業部部長、全国漁業就業者確保育成センター馬上事務課長、宮城県北部船主協会吉田事務局長の講演でした。吉田鶴男(たづお)事務局長は、高校生とマグロ漁船の船主との間をコーデイネートして、気仙沼に80名の学生を乗組員として紹介されており、その献身的な活動は、NHK番組「きたれ、マグロの漁師」として紹介された方です。10歳代の高校生を福岡の水産高校などから採用するまでのノウハウを語ってくれました。「若い船員一人ひとりの不安に即対応すること」、「お金ではなく、純粋にやりたいという気持ちを大事にする」など、他業界にもあてはまる経営の最重要事項だと思いました。さらに、気仙沼の漁港など地域のおばちゃんなどが、他地域から就職してくる若い青年を温かく育てる受け入れ態勢も重要だと思いました。東日本大震災からの避難に続く「気仙沼の奇跡」だと思いました。(画像は、講演中の木上部長)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/1d8294391963ea5a3e588adbffbb2ace-320×240.jpg

カテゴリー: 世界日本経済, 友人, 経営, 長崎 | コメントは受け付けていません。

沖縄MICEセンター予定地・沖縄科学技術大学院大学を視察しました

7月8-9日那覇に滞在して、8日沖縄県の大型MICE施設建設場所(中城湾港マリンタウン地区、西原周辺)を視察しました。今は、13.9haの草原が広がる地区ですが、目の前の人工海浜に面して、アフターコンベンションにも使えるリゾート空間が広がり、今でも土日にはバーベキューパーテイーが開催されています。長崎市がMICEセンターを建設する場合も、周辺環境とマッチさせること、魅力的なアフターコンベンションを提供する必要があると思いました。9日午後は、国際リゾートとして発展している恩納村(おんなそん)にある沖縄科学技術大学院大学(OKinawa Institute of Science and Technology Graduate School)を視察し、自然と調和した恵まれた研究環境に驚きました。ここは、世界中から学生や教授が集まり、5年間で博士号取得を目指すことになっています。生命科学(神経細胞を含む)、物理学、再生可能エネルギー等の研究が行われています。僕が22歳に戻れたら、こんな大学院に入学したいと思いました。(画像は沖縄科学技術大学院大学内部。山肌に沿って池を配置した広大なキャンパスが広がる。)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-admin/media-upload.php?post_id=5407&type=image&TB_iframe=1

 

カテゴリー: エンターテイメント, 友人, 建設, 教育, 科学技術, 街作り, 観光 | コメントは受け付けていません。

ながさき歴史の学校で講演させていただきました~ビデオと講義の組み合わせ

、7月6日午後6時半から、長崎市文化会館で、「ながさき歴史の学校」世界遺産学習コースの第1回目の講演を行いました。昨年秋と比べ、産業革命遺産の解説ビデオをNCC(長崎文化放送)で、私のストーリーに沿って制作していたので(タレント「ちんねん」が出演している)、幾つかに分けて、ビデオを見てもらいながら「産業革命遺産の流れ」を資料に基づいて説明しました。最後に、カッテンデイーケ著「長崎海軍伝習所の日々」の一節を受講者と一緒に読んで、海軍伝習所でカッテンデイーケやハルデスが果たした役割、当時の高島炭坑の石炭採掘や労働後の入浴などに思いをはせました。28年度後半は、中級クラスの講演も長崎近代化遺産研究会で行おうと考えています。(画像は、講演レジメと長崎市観光推進課作成パンフレット)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/7c792107fc77e778100af2b3c2e397e4-320×240.jpg

カテゴリー: エンターテイメント, 世界日本経済, 教育, 街作り, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

1年ぶりの五島・奥浦訪問~豊かで美しい海は今も変わらない

7月4-5日、五島市福江・奥浦を1年ぶりに訪問しました。4日朝から海陽高校、五島振興局、五島市役所、観光タクシー(五島八十八か所巡りで有名)等を訪問後、19時から五島市役所奥浦出張所で行われた「奥浦夢の街づくり協議会」の打ち合わせに出席させていただきました。ここは、堂崎天主堂・奥浦慈恵院・半泊教会・マグロ養殖場(金子真珠・大洋漁業)等豊富な資源を擁し、国土交通省の「小さな拠点づくり」事業に採択され、実績を上げて来られた地区です。画像は、出張所前の入り江の夕暮れです。私の方からは、ながさき地域政策研究所が日本離島センター・「島嶼(とうしょ)学会」と連携して事業を行うための「ながさき離島研究センター五島サテライトオフィス(仮称)」の設置について、説明して、意見交換させていただきました。高齢化していく五島市のバス路線改善や、官民協力による観光・物産事業展開、高校生・住民向けの講演会・シンポジウム開催等に取り組んでいきたいと思います。打ち合わせ後、地元の方々ご推薦の「ふくえ」で、五島の魚をふんだんに使った立派な握り寿司をいただきました。

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/3fc62ec8e99fea0f4cde56c7ce283541-320×240.jpg

 

カテゴリー: エンターテイメント, 人生, 教育, 街作り, 観光, 長崎, | コメントは受け付けていません。

佐世保・東京の週末~若年層の参議院議員選挙への関心が高まる

7月2日午前9時、佐世保の長崎県立大学「長崎経済論」の28年度最後の講義と定期試験を行いました。長崎空港に向かうまで佐世保で少し時間があったので、五番街を散歩しました。港の風景に調和して、若い外国人が沢山散歩やショッピングをしており、新たな名所となっていました。五番街を検討した日々が懐かしく思い出されました。国際埠頭には、大きな客船が停泊していました。東京に移動し、3日から参議院議員選挙の期日前投票が8時半から開始されたので、新宿区の四谷特別出張所で投票を済ませました。今回から選挙権が与えられた大学生と思われる若い方々の団体が、見学に来ていました。13時からの中小企業診断士資格更新研修を17時に終えて、羽田空港に行って長崎行きの便の出発を待っていたら、18時55分、大きな爆音とともに、日章旗が尾翼に書かれた政府専用ジャンボ機が離陸しました。ダッカに向かったようでした。(画像は、新宿区四谷特別出張所で待つ若い方々の団体。)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/074581563e3685fd17d7bfd582c43cac-320×240.jpg

カテゴリー: 建設, 教育, 経営, 街作り, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

おはようコラム要約~「結婚や子育てへの機運を盛り上げよう」

NBCラジオ2016.6.29放送分

長崎県の若い世代等へのアンケート調査を行った結果、全国と比べて気になる結果となりました。①未婚者の46%が結婚のために「特に何もしない」と回答していること(全国では31%)、未婚者の約半数が「紹介してくれる人がいない」と回答していること(全国ではごく少数)。②未婚者の約2割が「結婚するつもりが無い」と回答しています(全国では7%)。③結婚するために必要と思う夫婦の年収は未婚者(400-500万円)の方が既婚者(300-400万円)よりかなり高いこと。この現状を変えるためには、未婚者に「結婚したい」と思わせるような社会的風潮作りが必要で、「幸せな結婚像」を親世代を含め見せることや、職場・地域社会で、結婚の「お世話」をする人を増やすことも効果的です。また、結婚するには経済的準備も必要ですが、「二人の人生は夫婦協力して切り開く」という先人たちが行ってきた生き方もあることをわかってもらうことが必要です。(画像は6/28に大波止のシンクながさきから移転した長崎市江戸町「長崎県婚活サポートセンター」内部。登録者が結婚相手の紹介を受ける電子マッチングシステムの閲覧場所が、画像左奥に2ブースが設けられている。)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/2f7f65e13d3a392a03fd4e59cdda0422-320×240.jpg

 

カテゴリー: 人生, 医療福祉, 教育, 長崎 | コメントは受け付けていません。

英国のEU離脱・テレビ取材・長崎県情報産業協会講演とあわただしい一日

6月24日12時半ころ、英国の国民投票でEU離脱の方向が決まり、市場大混乱の中、13時KTN(テレビ長崎)から経済・産業への影響につき取材依頼があり、13時半からカメラマンの方々を伴って取材に来られました。「欧米日の政策協調と金融対策次第であるが、為替が1ドル=98円程度まで、日経平均株価が14,500円程度までの下落は見ておかなければならず、当面は長崎県の造船・電機・観光産業等に影響が出る惧れがある。金融市場がが落ち着いて来れば経済は戻る。」とコメントしました(30分の取材のどの部分が使われたかはわかりません)。15時にホテルセントヒルに向かい、長崎県情報産業協会・総会で「企業・都市経営とICTのインターフェース」と題して講演をさせていただきました。講演内容は、「情報システムによる社会・企業経営・都市経営の変革、ロボットが変える社会」について実例を挙げてICTで切り開く未来像を描くことでした。若いころからの文系としてのシステム開発経験から、ICT導入には、「システム開発」と「システム開発以前」の部分があり、「システム開発以前」の部分が私のような経営専門家(企業・行政とも)の役割ではないかと思います。(画像は長崎県情報産業協会講演後のパーテイー)

http://kikumoriatsufumi.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/eb5eb0baee4a8da31901f75604f097a5-320×240.jpg

カテゴリー: 世界日本経済, 人生, 医療福祉, 投資, 科学技術, 経営, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 133