東日本大震災からの復興に向けた長崎からの提案

2011年4月4日、私は「東日本大地震からの復興に向けた長崎からの提案」を公表するとともに、岩手県知事・宮城県知事にこの提案をお送りさせていただきました。長崎県は20年前、雲仙普賢岳噴火と火砕流災害に際して全国から励ましや復興支援をいただき、それぞれの立場から被災地への支援を行うことが必要と考えました。また、今回のような災害が今後どの地域で起こっても不思議はないと考えたからです。長崎県も海洋県で、離島・半島が多く、三陸海岸のように山が海に近い地形の場所が多いという特徴があります。提案では①計画的高台都市の開発、②エネルギーに強い地域作り、③住民活動の底力の活用の三点をあげました。①計画的高台都市の開発では、ハード面・ソフト面の整備が必要で、特にハード面では道路・都市公園等救急・防災に配慮した公共施設の設置、ソフト面では高齢化対応のため公共交通(バス等)の利便性確保が重要です。②エネルギーに強い地域作りでは、A.原子力発電に過度に依存しないエネルギー供給体制の確立の検討、B.再生可能エネルギーの確保、C.離島・過疎地におかるエネルギーの自立を挙げています。また、住民活動の底力の活用では、A.NPO法人等の活性化、B.新しい中間支援組織の設置・強化を挙げています。全文を財団法人ながさき地域政策研究所のホームページに掲載していますので、興味のある方はご覧ください。

カテゴリー: 長崎 | コメントは受け付けていません。

長崎を元気にするために

5月25日夜、長崎商工会議所青年部で「長崎を元気にするために」と題して講演をさせていただきました。2010年5月にまとめられた、都市経営戦略策定検討会「みんなでつくろう元気な長崎」の考え方を説明した後、長崎経済の今後の課題三つを説明しました。①「従来の産業構造・インフラにとどまらない産業振興を」では、新たな目で時代を読み、ハード・ソフトインフラを計画的に実行することとして、A.国際観光客誘致戦略の策定・実行(国際観光船誘致強化、上海航路、語学インフラ)、B.コンベンション・シテイ長崎の構築(コンベンションホール整備、アフターコンベンションの充実)、C.スマート・シテイ、スマート・コミュニテイの創出(グリーンニューデイール政策の具体化・産業化)、を説明いたしました。②「売る(営業)発想・行動の尊重を」では、国内向け販売戦略(福岡キトラス、新商品開発・ブランド化の重要性)・海外向け販売戦略両方の必要性をお話しいたしました。③「地域振興人材の発掘・育成を」では、どの時代もすべては「人材」から始まること、人材育成は地域の長期戦略であることをお話しいたしました。若い方々は大変熱心で、その後の懇親会でもさまざまな質問が出され、将来の長崎経済に対する手ごたえを感じました。

カテゴリー: 長崎 | コメントは受け付けていません。

長崎県と島原半島が変わる

6月3日の夜、雲仙福田屋で行われた南央塾(会長楠田喜熊氏)で「長崎県と島原半島が変わる」と題して講演させていただきました。内容は、長崎県を変えるプロジェクト、戦略と実行で、①世界ジオパークの活用+コンベンションシテイ化(教育ツアー、体育・文化イベント誘致)~新幹線鹿児島ルート開通のインパクト、②世界遺産候補(キリスト教関連遺産)の活用+農水産業体験ツアー、③雲仙温泉・小浜温泉の振興+スマートコミュニテイ整備+メデイカルツーリズム、④情報発信・パブリシテイ戦略~全国媒体・「キトラス」(雲仙市・長崎市・佐世保市の三市協働)、⑤諸団体の活性化(行政+営利事業+非営利事業)~コミュニテイビジネスの振興、若手リーダー・活動家の育成、を取り上げてお話させていただきました。島原半島にはチャンスが到来しており、この中のいくつかを実行できれば、島原半島は大きく変わると思います。

カテゴリー: 長崎 | コメントは受け付けていません。

上海航路

6月2日第12回長崎税関懇話会が開催され、出席しました。長崎県から「長崎港の物流政策の歴史」と「長崎港港湾計画」が説明され、今後の長崎港発展の構想を作り上げるうえで貴重な情報提供が行われ、このような場を提供していただいた長崎税関に感謝いたします。私からは①長崎港の今後30年を展望した構想を描く際には、物流・人流にわたり、アジア・中東を含む世界の動向がどうなるかを見据えることが必要であること、②一旦物流と人流を分け、人流については今後開設される上海航路と従来の空路の利用をマーケテイングサイドから検討しておくことが官民ともに必要であることおよびハウステンボスが民間企業として取られる経営努力・採算維持について情報を得ておくこと、③物流については、アジアの中の日本、日本の中での地方港としての長崎港の発展の方向性について長い目で見て検討することが必要であること、を発言させていただきました。上海航路はシンクながさきが本年2月に経済効果推計を公表したように、中国人20万人・日本人10万人の場合で年間210億円と大きな経済効果を長崎県全体にもたらすので、官民上げて大いに盛り上げることが必要であると思います。

カテゴリー: 長崎 | コメントは受け付けていません。

ブログ開始

私は現在財団法人ながさき地域政策研究所のHPや長崎新聞のコラム「うず潮」(2003年8月から月一回)、NBCラジオ朝刊「おはようラジオ」出演(2011年4月から週一回)、NHK・TVQ・KTN・NBCテレビ出演、全国・長崎県での講演などを通じて社会と会話させていただいていますが、媒体の性格上踏み込んだお話ができません。そこで、私のこれまでの経験や日常考えたことなどをブログに表現し、読んでいただいた方々と対話したいと思います。6月1日は長崎市内でくんちの「小屋入り」。物事を開始するにはいいタイミングだと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

1 128 129 130 131 132 133