カテゴリー別アーカイブ: 街作り

地方にこそ日本型IR(Integrated Resort)を~電通JIRフォーラムに出席

3月6日午後、東京・電通本社でJIRフォーラム「IRによるビジネス創出」が開催され、「アジア・九州統合型リゾート構想」をまとめた西九州統合型リゾート研究会有識者委員会・委員長として出席させていただきました。電通の岡部智カ…

カテゴリー: エンターテイメント, 街作り, 観光 | コメントは受け付けていません。

西日本新聞モニター紙面評価コラム「地方財政と分権改革」~社会保障改革と並び必要になる議論

2月17日の西日本新聞「モニターの紙面評価」欄に第28期モニターである私の最後の記事「地方財政と分権改革、真正面から」を掲載していただきました(画像)。今は、安倍政権下で「三本の矢」議論を進めることは日本の経済政策の根幹…

カテゴリー: 世界日本経済, 経営, 街作り | コメントは受け付けていません。

「海・潮風・塩」を活かした島作り~島根県隠岐郡海士町長の講演を聞きました

2月18日、長崎県市町職員研修センター「地域づくりコーデイネーター養成研修・研修成果発表会」で、島根県隠岐郡海士(あま)町山内道雄町長の講演「離島発!地域再生への挑戦~最後尾から最先端へ~」を聞きました(画像)。その後、…

カテゴリー: 経営, 街作り, 長崎 | コメントは受け付けていません。

長崎県佐々町「町制70年の歩み」試写会に参加して~炭坑と旧国鉄機関車区の街

2月8日午後、長崎県佐々町で制作中のDVD「町制70年の歩み(仮称)」の試写会に出席させていただきました。佐々町は私が9年前から行政改革委員長・顧問を務めさせていただいている自治体で、平成の大合併で合併はしませんでしたが…

カテゴリー: 経営, 街作り, 長崎 | コメントは受け付けていません。

製品・商品やサービス・知恵の生産こそ地域発展の基礎~安心な生活・子育てができる所得の定住地域を作る

地域経済をエコノミスト・政策アドバイザーとして10年以上にわたり見ていると、「雇用」こそが地域経済・社会の安定と発展をもたらすことを痛感しています。定住人口が増加する地域を作ることが理想ですが、それができない場合でも人口…

カテゴリー: 経営, 街作り, 長崎 | コメントは受け付けていません。

離島物流効率化・コスト改善対馬市地元協議会を開催~街には韓国からの観光客があふれていました

1月31日、「離島流通効率化・コスト改善方策検討事業第二回対馬市地元協議会」が開催され、私も主催者として出席させていただきました。同事業は、国において、平成24年度新たに創設された「離島流通効率化事業」の活用による施設整…

カテゴリー: 街作り, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

2013年は離島振興本格開始の年~離島振興法改正他NBCラジオおはようコラムで取り上げます

1月28日、通常国会が開催され、「特定国境離島保全・振興特別措置法案」が提出される見込みで、長崎県では、A群では対馬、B群では五島列島・壱岐が対象となる見込みです。2013年4月施行される改正離島振興法と並んで、今年は離…

カテゴリー: 環境, 街作り | コメントは受け付けていません。

東京駅丸の内駅舎保存・復原工事ビデオを見ました~現代建設技術と職人技の融合

1月23日、私が昨年11月来関心を持っていた東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事の記録ビデオ「赤レンガ駅舎保存・復原の軌跡」を鹿島建設からいただきました。同工事は、辰野金吾が設計し戦災で壊れた東京駅を復原・リニューアル・免震…

カテゴリー: 経営, 街作り | コメントは受け付けていません。

ながさき省エネコンソーシアムin Tsushima大会開催~財部市長も討議に参加

1月18日、長崎県対馬市で「ながさき省エネコンソーシアムin Tsushima」が対馬市交流センターで開催され、対馬高校生を含む多くの方々にご参加いただきました(私が会長を務めさせていただいている同コンソーシアム主催)。…

カテゴリー: 環境, 経営, 街作り | コメントは受け付けていません。

長崎県央二市サミット開催~県勢浮揚の一つの核として発展を期待したい

1月15日、県央二市サミットの開催が長崎新聞・西日本新聞に大きく取り上げられました。長崎県における県央(諫早・大村を中心とするエリア)は、元々大農業地帯であることに加え、交通の要衝で企業誘致が進んだ地域であるため、人口よ…

カテゴリー: 街作り, 観光, 長崎 | コメントは受け付けていません。

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41