カテゴリー別アーカイブ: 経営

「九州の公立大学の在り方を考える研究会」出席報告~九州地域戦略を作り実行できる体制をどう築くか

3月14日午後、九州経済連合会の「九州の公立大学の在り方を考える研究会」(座長:矢田俊文北九州市立大学前学長)の今年度最後の会合が開催され、委員として出席させていただきました。前半、文部科学省も大学統合・運営の参考事例と…

カテゴリー: 世界日本経済, 経営 | コメントは受け付けていません。

西日本新聞社モニター会議(最終)出席報告~新聞の役割の重要性を社会が再認識することが必要

3月8日午後、福岡・天神の西日本新聞社本社で、第28期モニター会議が開催され、出席しました。現状、同紙の読者層の大半を60歳台・70歳台が占めている事実から、いずれ読者層が減少することが予想されるので、どうやって若者層を…

カテゴリー: 人生, 経営 | コメントは受け付けていません。

九州医歯工連携分野アライアンス研究会に参加しました~日本の医療福祉機器製造は出遅れている

2月28日午後、九州産業活性化センターからのご紹介で、九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)のアライアンス創出促進事業「第一回医歯工連携分野アライアンス研究会」に出席しました。冒頭、経済産業省九州経…

カテゴリー: 医療福祉, 経営 | コメントは受け付けていません。

ながさきsuisan・ウインタースクール開催~「生産者と消費者をつなげる」をテーマに、コーデイネーターとして出演させていただきました

2月27日夕方、「ながさきsuisan・ウインタースクール」が開催され、「新たな活路の探求と発見~消費環境変化を捉えた地域の活性化推進教室」というパネルデイスカッションで、コーデイネーターを務めさせていただきました。パネ…

カテゴリー: 経営, 長崎, | コメントは受け付けていません。

皆で考えよう「身近な貢献」セミナーin Nagasaki開催~企業の社会貢献は「地域とともに成長する」姿勢から

2月24日午前、第四回「県民ボランテイアフェステイバル」(長崎・出島交流会館)の中で、「皆で考えよう「身近な貢献」セミナーが開催され、㈱CONYJAPAN小西正行社長の「社会を変えるお金の使い方」、㈱メモリード吉田茂視社…

カテゴリー: 新しい公共, 経営, 長崎 | コメントは受け付けていません。

企業経営研究会in長崎開催報告~小西正行氏講演会で企業成長と社会貢献について考えた

2月23日夜、長崎歴史文化博物館1階会議室で小西正行氏講演会「企業を成長させる秘訣~15年間で50億円企業を作り上げた社長の発想」が開催され、会場が満員になりました。今回は、「長崎の企業を元気にしたい」との私の呼びかけに…

カテゴリー: 人生, 新しい公共, 経営 | コメントは受け付けていません。

西日本新聞モニター紙面評価コラム「地方財政と分権改革」~社会保障改革と並び必要になる議論

2月17日の西日本新聞「モニターの紙面評価」欄に第28期モニターである私の最後の記事「地方財政と分権改革、真正面から」を掲載していただきました(画像)。今は、安倍政権下で「三本の矢」議論を進めることは日本の経済政策の根幹…

カテゴリー: 世界日本経済, 経営, 街作り | コメントは受け付けていません。

「海・潮風・塩」を活かした島作り~島根県隠岐郡海士町長の講演を聞きました

2月18日、長崎県市町職員研修センター「地域づくりコーデイネーター養成研修・研修成果発表会」で、島根県隠岐郡海士(あま)町山内道雄町長の講演「離島発!地域再生への挑戦~最後尾から最先端へ~」を聞きました(画像)。その後、…

カテゴリー: 経営, 街作り, 長崎 | コメントは受け付けていません。

地方からの「成長戦略」を考える~規制緩和・交易拡大・高付加価値化が成長を促す

2月15日、政府の規制改革会議が開催され、健康・医療、エネルギー・環境、雇用、創業・産業の新陳代謝の重点4分野について検討が始まりました。安倍政権の「三本の矢」のうち「成長戦略」をどうするか、今週、アメリカの有力紙が「関…

カテゴリー: 世界日本経済, 投資, 環境, 経営 | コメントは受け付けていません。

長崎県佐々町「町制70年の歩み」試写会に参加して~炭坑と旧国鉄機関車区の街

2月8日午後、長崎県佐々町で制作中のDVD「町制70年の歩み(仮称)」の試写会に出席させていただきました。佐々町は私が9年前から行政改革委員長・顧問を務めさせていただいている自治体で、平成の大合併で合併はしませんでしたが…

カテゴリー: 経営, 街作り, 長崎 | コメントは受け付けていません。

1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 53