長崎の桜も最終局面~清水寺の一本桜を見に行きました

3月30日、最後の桜を惜しむように、夕方八坂神社・清水寺に行きました。清水寺には桜の老木「一本桜」が美しく咲いていました。(画像)長崎山清水寺の起源は元和9年(1623)、京都音羽山清水寺光乗院の僧侶、慶順が創建したとされ、南京(中国)から長崎までを航海した貿易商人が寄進したことでも知られています。また、原爆投下被災者の供養のためもあり、裏の山に向かって数多くの石の不動明王や観音菩薩が祭られているという特徴があります。

カテゴリー: 街作り, 観光, 長崎   パーマリンク

コメントは受け付けていません。